投稿

検索キーワード「桜島」に一致する投稿を表示しています

√70以上 九州 火山帯 156419

イメージ
火山のまわりにはたいてい温泉もあります。また、火山の 熱水 (ねっすい) や 蒸気 (じょうき) をつかって電気を起こすことができます。「 地熱 (ちねつ) 発電」といいます。日本の 地熱 (ちねつ) 発電所は、東北地方や九州地方の火山帯に多く立地しています。 九州の 阿蘇山 から 霧島山 ・ 桜島 ・ 吐噶喇  (とから) 列島 ・硫黄鳥島を経て台湾北部に至る火山帯。 阿蘇・姶良  (あいら) ・阿多(指宿  (いぶすき) とも)・鬼界の四大 カルデラ がある。第1図 中部九州における第四紀火山岩の分布(松本1963による) これらの変成帯を特徴づける変成岩・花樹岩類を基盤としてより新期の堆積岩・火山岩が分 布するが,とくに第四紀火山岩は中部九州の広い範囲を覆っている(第1図)。 九州に4大カルデラ 阿蘇踏査の歩み 11 西日本新聞ニュース 九州 火山帯